1. 大会に参加登録する(アカウント登録済みの方)
① ヘッダー部に表示の「大会応募フォーム」をクリックします。

② 参加登録したい大会応募フォームの「大会応募フォームへ」をクリックします。

③ 大会の開催概要やルールが表示されます。注意事項や禁止事項をよく確認してください。
※ログインしていない場合は、この段階でログインしてください。

④ 募集期間中であれば、ページ下部の「あなたの参加状況」に入力フォームが表示されます。

⑤ 大会参加名を入力し、進行役登録なら「進行役として登録」を、一般登録なら「一般参加者として登録」をクリックします。

⑥ 大会への参加登録が完了し、ページ下部の「参加者一覧」にあなたの登録内容が反映されます。

以上で大会への参加登録は完了です。
大会主催者がDiscordでの進行登録連絡を必要としている場合は、Discordでの連絡も合わせて行ってください。
2. 登録完了後に大会参加名を変更したいとき(アカウント登録済みの方)
大会応募フォームの進行状況が参加者募集中であれば、参加者自身で登録内容を変更できます。
※募集期間を過ぎて、1回戦組分け前などのタイミングで変更が必要な場合は、主催者による手動修正が必要です。
① ログインした状態で、該当の大会応募フォームにアクセスします。

② ページ下部の「あなたの登録状況」に現在の大会参加名が入力された状態で表示されるので、入力内容を変更し「大会参加名を変更する」ボタンをクリックします。

③ 大会参加名が変更され、ページ下部の「参加者一覧」の表示内容も修正されます。

以上で大会参加名の変更は完了です。
3. 登録完了後に進行役へ変更したいとき(アカウント登録済みの方)
大会応募フォームの進行状況が参加者募集中であれば、参加者自身で登録内容を変更できます。
※募集期間を過ぎて、1回戦組分け前などのタイミングで変更が必要な場合は、主催者による手動修正が必要です。
※進行役登録から一般登録への変更は主催者側での作業が必要です。主催者への連絡をお願いします。
① ログインした状態で、該当の大会応募フォームにアクセスします。

② ページ下部の「あなたの登録状況」に「進行役に変更する」ボタンが表示されるので、変更する場合はクリックします。

③ 登録内容が変更され、ページ下部の「参加者一覧」の表示内容も修正されます。

以上で進行役または一般参加への変更は完了です。
大会主催者がDiscordでの進行登録連絡を必要としている場合は、Discordでの連絡も合わせて行ってください。
4. 登録完了後に登録の取り消し(辞退)をしたいとき(アカウント登録済みの方)
大会応募フォームの進行状況が参加者募集中であれば、参加者自身で登録の取り消しができます。
※募集期間を過ぎて、1回戦組分け前などのタイミングで変更が必要な場合は、主催者による手動修正が必要です。
※進行役登録からの辞退は主催者側での作業が必要です。主催者への連絡をお願いします。
① ログインした状態で、該当の大会応募フォームにアクセスします。

② ページ下部の「あなたの登録状況」に「参加登録を取り消す」ボタンが表示されるので、登録を取り消す場合はクリックします。

③ 登録取り消し処理が実行され、ページ下部の「参加者一覧」の表示内容も修正されます。

以上で登録の取り消しは完了です。
5. 大会に参加登録する(潜伏登録の場合)
主催者が大会応募フォームで潜伏登録を有効化している場合のみ、アカウント登録なしで参加登録ができます。
※潜伏登録では、既にアカウントを所有しているユーザーのフレンドコードは成りすまし防止のため使用できません。
※登録内容の変更・修正には主催者への連絡が必要です。
※主催者が大会応募フォームの設定で潜伏登録での進行役登録を有効化している場合のみ、進行役登録ができます。
① ヘッダー部に表示の「大会応募フォーム」をクリックします。

② 参加登録したい大会応募フォームの「大会応募フォームへ」をクリックします。

③ 大会の開催概要やルールが表示されます。注意事項や禁止事項をよく確認してください。

④ 募集期間中であれば、ページ下部に「参加登録」の入力フォームが表示されます。
大会参加名とフレンドコードを入力し「登録する」ボタンをクリックします。

⑥ 大会への参加登録が完了し、ページ下部の「参加者一覧」にあなたの登録内容が反映されます。

以上で大会への参加登録は完了です。